私がシェフ!
楽しく作ってみんなで食べよう
小学生・中学生がつくる料理レシピ集
6月
鶏肉の南蛮漬け
冷たくてもおいしい

トップページ > 鶏肉の南蛮漬け

このページをプリントする
調理のPOINT!
切る
 
  • 包丁を使う時は、押さえる手に気をつけて!
  • セロリの筋の取り方は、映像を見てね。
揚げる
 
  • 揚げ物は温度が大事。温度計のある鍋もあります。油は危険なので、大人の人と一緒に料理しましょう。
  • 油がはねると危険です。やけどに注意!
材料
数量4人分
鶏むね肉
300g
赤・黄・青ピーマン
各1/2個
長ねぎ
1本
セロリ
15cm
揚げ油・小麦粉
各適量
 
■南蛮酢
1と3/4カップ(350ml)
3/4カップ(150ml)
みりん
1/4カップ(50ml)
薄口しょうゆ
1/4カップ(50ml)
砂糖
大さじ2
昆布
6cm×6cm
料理人・野崎先生の一言
  • 季節にあったおいしい旬の食材は「ピーマン」です。みんな大好きなから揚げにもう一手間!おいしい南蛮漬けです。
  • 南蛮漬けは温かいうちに食べても、冷蔵庫に入れて冷やしてから食べてもおいしい料理です。保存容器で作れば、そのまま冷蔵庫に入れられます。
作り方
  1. 鶏肉はひと口大に切ります。
  2. 赤・黄・青ピーマンはそれぞれ1cm幅に切ります。長ねぎは4cmに切ります。セロリは筋を取って、4cmに切ったあと1cm幅に切ります。
  3. 鶏肉に小麦粉をまぶし、170℃~180℃の揚げ油で揚げます(2~3分くらい。焦げないように注意!)。取り出して、油を切っておきます。
  4. 野菜の水気を拭き取り、170℃~180℃の揚げ油でさっと揚げ(30秒~1分くらい、焦げないように注意!)、油を切っておきます。
  5. 揚げた鶏肉と野菜は油をきったあと、保存できる容器に入れます。
  6. 鍋に水、酢、薄口しょうゆ、みりん、砂糖を入れてひと煮立ちさせて南蛮酢を作り、温かいうちに5の保存容器に入れた鶏肉と野菜にかけて、できあがり!
調理動画
和食5月の料理へ
和食7月の料理へ