でん粉 でん粉分野の各種業務の情報、情報誌「でん粉情報」の記事、統計資料など

ホーム > でん粉 > でん粉の国際需給 > 2. 日本の品目別主要輸入先国の動向

2. 日本の品目別主要輸入先国の動向

印刷ページ

最終更新日:2018年9月10日

2. 日本の品目別主要輸入先国の動向

2018年9月

 本稿中の為替レートは2018年7月末日TTS相場の値であり、1米ドル=112円(112.01円)、1タイバーツ=3.40円、1ユーロ=131円(131.43円)である。

トウモロコシ・コーンスターチ

米国

【需給動向:トウモロコシ】
総消費量は上方修正

 2018年8月時点の米国農務省(USDA)による2018/19穀物年度(9月〜翌8月)のトウモロコシ需給予測によると、生産関連の数値は、単収が上方修正された。また、消費関連の数値は、国内消費量のうち、飼料など向けが上方修正されたため、総消費量も149億8000万ブッシェル(3億8051万トン、前年度比0.5%増)に上方修正された(表2)。

【価格動向:トウモロコシ】
生産者平均販売価格は上値、下値ともに下方修正

 同じく2018/19穀物年度のトウモロコシの生産者平均販売価格は、1ブッシェル当たり3.10〜4.10米ドル(347円〜459円)と予測されており、上値および下値ともに前月から下方修正された。これは、総消費量の修正を上回って総供給量が上方修正されたことが影響していると考えられる。

表2 米国のトウモロコシの需給見通し

【貿易動向:トウモロコシ】
6月の輸出量は前年同月から大幅に増加

 2018年6月のトウモロコシ輸出量は、713万1421トン(前年同月比44.3%増、前月比9.5%減)と前年同月を大幅に上回った一方、前月をかなりの程度下回った(図3)。同月の主要国別輸出量は、表3の通りである。

 また、同月の輸出価格(FAS(注))は、1トン当たり186.12米ドル(2万845円、前年同月比5.8%高、前月比1.5%高)と前年同月をやや、また前月をわずかに上回った。

(注)Free Alongside Shipの略。貨物を船側に付けた段階で支払われる価格。FOB価格と異なり、横持ち料(倉庫間の移動費)、積み込み料などは含まれない。

図3 米国のトウモロコシ輸出量および輸出価格の推移

表3 米国のトウモロコシ輸出量(6月)

【貿易および価格動向:コーンスターチ】
6月の輸出量は前年同月および前月からかなり減少

 2018年6月のコーンスターチ輸出量は、8618トン(前年同月比15.0%減、前月比8.8%減)と前年同月および前月の水準をともにかなり下回った(図4)。同月の主要国別輸出量は、表4の通りである。

 また、同月の中西部市場のコーンスターチ市場価格は、1ポンド(注)当たり4.84セント(5.4円、前年同月比16.1%安、前月比9.0%安)と前年同月を大幅に下回った。

(注)1ポンドは0.45キログラム。

図4 米国のコーンスターチ輸出量および市場価格の推移

表4 米国のコーンスターチ輸出量(6月)

タピオカでん粉

タイ

【価格動向】
タピオカでん粉国内価格は前年同月から大幅上昇

 タイタピオカでん粉協会(TTSA)によると、2018年8月第2週のタピオカでん粉の国内価格は、1キログラム当たり15.1バーツ(51.3円、前年同期比41.1%高、前週同)と、引き続き前年同月を大幅に上回ったものの、7月末にわずかに下落してから3週連続で同額となった(図5)。

図5 タイのタピオカでん粉国内価格の推移

【貿易動向】
6月の輸出量は前年同月から大幅に減少

 2018年6月のタピオカでん粉輸出量は、17万4032トン(前年同月比36.5%減、前月比6.0%増)と前年同月から大幅に下回ったものの、前月から3カ月ぶりに増加に転じた(図6)。同月の主要国別輸出量は、表5の通りである。

 また、同月の輸出価格(FOB・バンコク)は、1トン当たり527.5米ドル(5万9080円、前年同月比56.3%高、前月比4.1%安)と前年同月から大幅に上昇したものの、10カ月ぶりに前月から下落に転じた(図6)。

図6

表5

ベトナム

【生産動向】
5月の作付面積は前年同月からやや減少

 ベトナムの調査会社AgroMonitorによると、農業農村開発省(MARD)の統計では2018年5月15日時点で、キャッサバが作付けされている面積は、22万7214ヘクタール(前年同月比1.6%減)と前年同月の水準をわずかに下回った(表6)。地域別に見ると、南部のメコン河デルタ地域が同29.6%減の1802ヘクタール、南東部が同19.1%減の3万2899ヘクタールと大幅に減少した。一方、北部内陸山岳地域では同24.6%増と大幅に増加し、作付面積が5万ヘクタールに迫る勢いである。

 主産地のタイニン省(南東地域)の作付面積は、前年同月比25.9%減の2万5361ヘクタールと大幅に減少した。これは、新植されたキャッサバを中心にモザイク病が発生し、一部に植え直しが必要となったことが原因である。さらに、今年の雨季の到来が例年より1カ月早く、雨量も多いことから、豪雨による浸水被害を避けるため、キャッサバの収穫を前倒しで行ったことも影響している。6月時点で、低地の()(じょう)の8割が浸水の危険性があるため、未熟のまま収穫せざるを得ない状況にあるとみられ、生産量は前年度比4〜5割減と大幅に落ち込む可能性がある。今年の生産状況が確定するのは、10〜11月ごろになるとみられる。

 ベトナムでのキャッサバの買取価格が高いことから、でん粉含有量が18〜20%と低水準であるにもかかわらず、カンボジア産キャッサバの輸入が増加した。カンボジアでは作付面積が大幅に拡大したことに伴って生産量の増加が見込まれている。さらに、カンボジアからのキャッサバの最大の輸出国であるタイでも増産が見込まれており、カンボジア産キャッサバはタイではなくベトナムへと仕向け先が転じるとみられる。

 中央高原地域では、工場の稼働率は低く、でん粉生産量はわずかである。この地域では、9〜10月上旬と例年よりも1〜1カ月半ほど遅れて、でん粉生産が始まると見込まれる。北部では、多くのでん粉工場は停止中で、収穫が始まる7月下旬〜8月上旬にかけて生産が再開されるとみられる。

 ベトナム全体でみると、でん粉原料供給は非常にタイトな状況であることから、タピオカでん粉の在庫量はわずかである。6月上旬に、タイニン省の前年度のタピオカでん粉在庫はほぼ全て放出された。ベトナム国内の製紙や段ボール、インスタント麺向けのでん粉需要が非常に高いことから、生産されたでん粉はすぐに消費されてしまう状況にある。このような状況の中、中央地域〜南部からキャッサバでん粉の需要が高い北部へ、約7万トンのでん粉が水上輸送された。ベトナム全体のタピオカでん粉在庫量は約10万トンしかないとみられる。

表6 ベトナムのキャッサバ作付面積

【貿易動向】
5月の輸出量は前月同期および前月から大幅に増加

 AgroMonitorによると、2018年5月のタピオカでん粉輸出量は、17万1916トン(前年同月比20.8%増、前月比18.2%増)と、前年同月および前月を大幅に上回った(図7)。ただし、2018年1〜5月累計でみると、前年同期比18.5%減となった。

図7 ベトナムのタピオカでん粉輸出量および輸出価格の推移

ばれいしょでん粉

EU

【貿易動向】
5月の輸出量は前年同月から大幅に減少

 2018年5月のばれいしょでん粉輸出量(注)は、2万3152トン(前年同月比46.9%減、前月比6.0%減)と前年同月を大幅に下回った(図8)。同月の主要国別輸出量は、表7の通りである。

 また、同月の輸出価格(FOB)は、1トン当たり628.77ユーロ(8万2369円、前年同月比2.4%高、前月同)と前年同月をわずかに上回った。

(注)輸出先の不明なものを除く。

図8 EUのばれいしょでん粉輸出量および輸出価格の推移

表7 EUのばれいしょでん粉輸出量(5月)

コラム ドイツにおけるばれいしょでん粉の製造業者の動向

 EU最大のでん粉原料用のばれいしょ作付面積およびばれいしょでん粉生産量を誇るドイツだが、いずれも減少傾向にある()。

 でん粉原料用ばれいしょは、EUの畑作物の輪作体系の一翼を担う重要な品目とされ、長期間にわたり手厚い保護がなされてきたが、EU共通農業政策(CAP)の改革により、2012年にでん粉原料用ばれいしょの生産農家に対して行われていた生産に応じた直接支払い制度(注1)が廃止となり、単一支払い制度(注2)へと切り替わったことや、ばれいしょでん粉を製造する業者の補助(注3)が撤廃されたことから、でん粉向けばれいしょの作付面積は減少した。

 現地専門家によると、ドイツのばれいしょでん粉生産量は、長期的には現在の8割程度まで減少する見通しであるが、ドイツのでん粉市場は縮小傾向にあることから需要を満たす量であるとしている。

 しかし、非食用分野、特に厚紙やボール紙といった製紙におけるばれいしょでん粉需要が堅調である一方、ばれいしょの生産コストは上昇傾向にあることから、ドイツのばれいしょでん粉製造業者はでん粉原料用ばれしょを生産者との合意額よりも高く買い取る、また()(きゅう)的値上措置(すでに納入や支払いが済んだものに対して、後から追加で支払いを行うこと)を行うなどして、でん粉用原料を確保するための措置を講じている。

(注1)決められた単価をもとに生産量に応じて補助金が直接農家に支払われる制度(カップル支払い)。
(注2)支払いを生産と切り離した(デカップリング)、品目横断的な補助金制度。
(注3)最低生産者価格を定め、その価格以上ででん粉原料用ばれいしょを生産者から製造業者が購入できるよう支払われていた補助金。


 



 

化工でん粉

 デキストリンおよびその他の化工でん粉(以下「化工でん粉」という)の主要輸出国の、主要仕向け先国別輸出量および輸出価格は以下の通り。

タイ

【貿易動向】
6月の輸出量は前年同月からやや減少も前月からは増加

 2018年6月の化工でん粉の輸出量は、8万3403トン(前年同月比4.6%減、前月比1.1%増)と前年同月からやや減少したものの、前月からわずかに増加となった(図9)。同月の主要国別輸出量は、表8の通りである。

図9 タイの化工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

表8 タイの化工でん粉輸出量(6月)

米国

【貿易動向】
6月の輸出量は前年同月から増加も前月比では減少

 2018年6月の化工でん粉の輸出量は、2万8520トン(前年同月比3.8%増、前月比1.1%減)と前年同月からやや増加した一方、前月からわずかに減少した(図10)。同月の主要国別輸出量は、表9の通りである。

図10  米国の化工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

表9 米国の化工でん粉輸出量(6月)

中国

【貿易動向(注)
3月の輸出量は前年同月から大幅減も前月からはかなり増加

 2018年3月の化工でん粉の輸出量は、5581トン(前年同月比39.0%減、前月比13.8%増)と前年同月の水準を大幅に下回ったが、前月からはかなり増加した(図11)。同月の主要国別輸出量は、表10の通りである。

(注)直近の情報を入手できなかったため、前月号の内容を再掲載する。

図11 中国の化工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

表10 中国の化工でん粉輸出量(3月)

EU

【貿易動向】
5月の輸出量は前年同月からかなり減少

 2018年5月の化工でん粉の輸出量(注)は、4万5171トン(前年同月比11.8%減、前月比4.6%増)と前年同月をかなり下回ったものの、前月からやや増加した(図12)。同月の主要国別輸出量は、表11の通りである。

(注)輸出先の不明なものを除く。

図12 EUの化工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

表11 EUの化工でん粉輸出量(5月)

豪州

【貿易動向】
6月の輸出量は前年同月からわずかに増加も前月からかなり減少

 2018年6月の化工でん粉の輸出量は、2119トン(前年同月比1.8%増、前月比12.1%減)と前年同月からわずかに上回ったものの、前月からかなり減少した(図13)。同月の主要国別輸出量は、表12の通りである。

図13 豪州の化工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

表12 豪州の化工でん粉輸出量(6月)

このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-9272