でん粉 でん粉分野の各種業務の情報、情報誌「でん粉情報」の記事、統計資料など

ホーム > でん粉 > 生産現場の優良事例など > 鹿児島県における平成20年産でん粉原料用さつまいもの生産状況について

鹿児島県における平成20年産でん粉原料用さつまいもの生産状況について

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

でん粉情報

[2009年5月]

【生産地から】

鹿児島県農政部 農産園芸課


1 はじめに

 本県のさつまいもの、平成19年の産出額は約176億円で、本県の耕種部門作物の約1割を占めている。また、気象災害に強く、土地利用型の作物として輪作体系上重要であるほか、環境保全や農地保全作物としても重要な作物として位置付けられ、でん粉原料用、焼酎用、加工食品用、青果用などとして作付けされている。そしてマルチ栽培の普及など安定的に生産できる栽培体系が確立されている。


2 平成20年産さつまいもの生産状況

(1) 栽培面積

 さつまいもの栽培面積は、昭和60年には2万2300ヘクタール(以下ha)であったが、農家の高齢化や販売単価の低迷、機械化の遅れなどにより作付面積は減少し、平成15年は1万1800haまで低下した。しかし、焼酎用の需要が拡大した平成16年産以降増加に転じている。

 平成20年産は,栽培面積拡大の主な要因だった焼酎用需要も落ち着きをみせ、前年と同様1万4000haとなっている(図1)。これは普通畑の20%に相当している。


資料:作物統計(農林水産省)
図1 さつまいも生産量の推移

(2) 生産量

 平成20年産の生産量は40万トン(以下、t)で、全国の40%を占めている。

 10アール(以下、a)当たりの収量は、2,860キログラム(以下,kg)と平年を下回った(図2)。この理由としては、生育前半の少雨により遅植えの露地栽培を中心に初期生育が十分でなかったこと、夏季の高温、生育後半に、夜間の温度が高温で推移したことによりでん粉蓄積が抑制されたことなどから、いもの肥大が十分に進まなかったことが挙げられる。


資料:作物統計(農林水産省)
図2 10aあたり収量の推移

(3) 用途別仕向け

 平成20年産の当初の用途別の仕向け量見込みは、でん粉原料用は全体の39%に相当する15万4000t、焼酎用は43%の約17万t、青果・加工食品用は17%の約6万8000tとなっていた(図3)。


注 :農林水産省大臣官房統計部公表の減耗分を含むでん粉原料用さつまいも収穫量
資料:鹿児島県調べ
図3 用途別生産量の推移

(4) でん粉原料用さつまいも

 平成20年産のでん粉原料用さつまいもの栽培面積は5,440haで、安納いもを中心とした青果用の需要増、焼酎用への転換などから、前年より230ha減少している(図4)。


資料:作物統計(農林水産省)
図4 でん粉原料用の生産量の推移

 しかし、10a当たりの収量が、前年より増加したため、生産量は前年より7,700t増加している。


3 でん粉工場の操業状況

 でん粉工場は、肝属、熊毛、川辺地区などでん粉原料用の主産地を中心として、農協系と商系の工場が県内各地に点在し、平成20でん粉年度は21工場(農協系6工場、商系15工場)が操業を行った。でん粉原料用さつまいもは、植え付け時にでん粉工場と生産者の間で締結された売渡契約に基づいて生産されたさつまいもを利用している。また、20年産については、事故米穀の不正流通の影響による芋焼酎の需要減に伴い、焼酎原料用への販売が困難となったさつまいも生産農家への影響を緩和するため、でん粉工場が当該さつまいもをでん粉原料用として緊急的に買い入れる場合に必要な支援が行われる「焼酎原料用かんしょ緊急用途転換事業」が国において実施され、2,036tの焼酎用さつまいもがでん粉原料用として、買い入れられた。

 平成20年の操業実績は、焼酎用の買い入れ分を含め原料集荷数量約15万700t、さつまいもでん粉生産量約4万4800tとなった。


4 おわりに

 本県のでん粉工場については、操業率の向上と、でん粉原料用さつまいもの生産計画に対応した原料処理能力を目標として、平成18年度から工場の再編に取り組んできており、工場数は、18年度末に28工場であったものが21でん粉年度には19工場となると見込まれている。

 焼酎用を含めた平成21年産さつまいもの希望需要量は、全体で42万1400tが見込まれている。平成20年産並みの作付面積1万4000haと平年並みの収量が確保されれば、希望需要量を確保できるものと見込んでおり、地域のさつまいもなどの対策協議会、関係機関・団体と連携しながら、今後とも作付けの維持・拡大や単収の向上対策などの原料用さつまいもの安定確保対策を進めることとしている。