このページではJavaScriptを使用しています。
(エーリック 農畜産機構)
本文へ
ENGLISH SITE
サイトマップ
文字サイズ変更
標準
拡大
サイト内
検索
お問い合わせ
HOME
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
消費者コーナー
専門用語集
ENGLISH SITE
サイトマップ
お問い合わせ
畜産
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
統計資料
海外情報
ご意見・ご質問の募集
(畜産の情報)
野菜
新着情報
業務に関する情報
需給・価格情報
野菜情報&ベジ探
生産・流通情報
野菜豆知識
調査・統計
ご意見・ご質問の募集
(野菜の情報)
砂糖
新着情報
業務に関する情報
加糖調製品コーナー
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(砂糖の情報)
でん粉
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(でん粉の情報)
(エーリック 農畜産機構)
ホーム
>
畜産
> 畜産物(乳製品)の需給予測及び需給動向
畜産物(乳製品)の需給予測及び需給動向
最終更新日:2023年1月26日
酪農乳業部では、畜産物(乳製品)の生産・流通関係者や需要者などに対して、需給動向の判断や経営の安定に資する情報を適時適切に提供する取り組みとして、乳製品を対象に下記のとおり需給の見通しおよび最近の需給動向を公表しております。
本需給予測及び需給動向は令和4年11月24日公表分をもって終了させていただきました。今後は、
「畜産の情報」
及び
統計資料
をご覧いただきますようお願いいたします。
◆ 畜産物の需給予測のかい離状況等について(令和4年8月更新)
酪農乳業部では、指定乳製品(バター・脱脂粉乳)の予測値と実績のかい離について、定期的に検証を行っております。今回、令和4年上半期(1月〜6月)における予測値と実績のかい離について、検証を行いました。かい離は突発的な要因を含め様々な要因がありますが、今後、データの蓄積を行いつつ、かい離の要因を分析するとともに、予測精度の向上に努めて参りたいと考えております。
乳製品(バター・脱脂粉乳)の需給予測のかい離状況等について
◆
牛乳・乳製品の需給動向(令和4年11月1日更新)
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 酪農乳業部 (担当:乳製品課)
Tel:03-3583-8616
畜産トップ
各種業務の実施に関する情報
補助事業の実施主体の公募
機構による指定乳製品等の輸入・売渡し
一般輸入に係る指定乳製品等輸入手続き
加工原料乳生産者補給金の交付を受けるために必要な手続き等の流れ