このページではJavaScriptを使用しています。
[本文へジャンプ]
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
個人情報保護
くらしに役立つ食や農の情報
ENGLISH SITE
サイトマップ
リンク集
専門用語解説
お問い合わせ
検索
メニュー
畜産
野菜
砂糖
でん粉
ホーム
>
野菜
>
新着情報一覧
> 2012年度
野菜 新着情報一覧 2012年度
2020年度
|
2019年度
|
2018年度
|
2017年度
|
2016年度
|
2015年度
|
2014年度
|
2013年度
|2012年度|
2011年度
[2013年3月25日]
「野菜情報」4月号を掲載しました。
[2013年3月18日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年3月18日版)、おすすめ野菜を掲載しました。きゅうりの価格動向についてトピックで取り上げました。
[2013年3月11日]
平成24年度カット野菜需要構造実態調査事業(報告概要)を訂正しました。(カット野菜原料の主な品目(上位10品目)(6ページ)は、ねぎが1位となっていましたが、キャベツが1位の誤りでした。)
[2013年3月4日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年3月4日版)、おすすめ野菜を掲載しました。にんじんの価格動向についてトピックで取り上げました。
[2013年2月28日]
平成24年度カット野菜需要構造実態調査事業(報告概要)の調査結果を掲載しました。
カット野菜の消費動向調査(web調査)の調査結果を掲載しました。
[2013年2月25日]
「野菜情報」3月号を掲載しました。
[2013年2月18日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年2月18日版)、おすすめ野菜を掲載しました。野菜の輸入動向についてトピックで取り上げました。
[2013年2月7日]
野菜需給協議会現地協議会開催について
[2013年2月4日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年2月4日版)、おすすめ野菜を掲載しました。気温とレタスの価格の関係についてトピックで取り上げました。
[2013年1月25日]
「野菜情報」2月号を掲載しました。
[2013年1月21日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年1月21日版)、おすすめ野菜を掲載しました。価格が高めに推移しているレタスとキャベツの価格動向についてトピックで取り上げました。
[2013年1月8日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成25年1月8日版)、おすすめ野菜を掲載しました。おせち料理等に使われている主な野菜の自給率についてトピックで取り上げました。
[2012年12月25日]
「野菜情報1月号」を掲載しました。
[2012年12月17日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年12月17日版)、おすすめ野菜を掲載しました。年末の野菜価格(賢い野菜の購入方法)についてトピックで取り上げました。
[2012年12月3日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年12月3日版)、おすすめ野菜を掲載しました。最近の野菜の輸入状況についてトピックで取り上げました。
[2012年11月26日]
「野菜情報」12月号を掲載しました。
[2012年11月19日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年11月19日版)、おすすめ野菜を掲載しました。キャベツの需給状況についてトピックで取り上げました。
[2012年11月5日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年11月5日版)、おすすめ野菜を掲載しました。トマトの需給状況についてトピックで取り上げました。
[2012年10月26日]
ベジ探の「野菜マップ」をリニューアルしました。
[2012年10月25日]
「野菜情報」11月号を掲載しました。
[2012年10月15日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年10月15日版)、おすすめ野菜を掲載しました。さといもの需給状況についてトピックで取り上げました。
[2012年10月1日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年10月1日版)、おすすめ野菜を掲載しました。野菜の作付面積と出荷量の動向についてトピックで取り上げました。
[2012年9月24日]
野菜情報(10月号)を更新しました。
[2012年9月18日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年9月18日版)、おすすめ野菜を掲載しました。気温と野菜の消費の関係についてトピックで取り上げました。
[2012年9月3日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年9月3日版)、おすすめ野菜を掲載しました。たまねぎの需給動向についてトピックで取り上げました。
[2012年8月23日]
「野菜情報」9月号を掲載しました。
[2012年8月20日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年8月20日版)、おすすめ野菜を掲載しました。「8月31日は野菜の日」‐主な野菜関連記念日についてトピックで取り上げました。
[2012年8月6日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年8月6日版)、おすすめ野菜を掲載しました。学校給食と野菜の需給についてトピックで取り上げました。
[2012年7月31日]
【野菜ブック】に7品目(えだまめ、さやいんげん、セルリー、しゅんぎく、スイートコーン、れんこん、しょうが)追加しました。
[2012年7月24日]
「野菜情報8月号」を掲載しました。日本人の食生活における野菜の重要性等の記事を掲載しております。
[2012年7月17日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年7月17日版)、おすすめ野菜を掲載しました。はくさいの需給動向についてトピックで取り上げました。
[2012年7月2日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年7月2日版)、おすすめ野菜を掲載しました。キャベツの需給動向についてトピックで取り上げました。
[2012年6月28日]
【野菜ブック】に3品目(アスパラガス、すいか、かぶ)追加しました。
[2012年6月18日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年6月18日版)、おすすめ野菜を掲載しました。トマト及びトマト加工品の需給動向についてトピックで取り上げました。
[2012年6月4日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年6月4日版)、おすすめ野菜を掲載しました。23年は震災等の影響で減少した、夏秋野菜(果菜類)の作付面積の動向についてトピックで取り上げました。
[2012年5月30日]
【野菜ブック】に3品目(やまのいも、こまつな、にら)追加しました。
[2012年5月21日]
「野菜の需給・価格動向レポート」(平成24年5月21日版)、おすすめ野菜を掲載しました。入荷量が増え価格が下がっている、ばれいしょの需給動向についてトピックで取り上げました。
[2012年5月9日]
「野菜の需給価格動向レポート」(平成24年5月9日版)を掲載しました。主な野菜の輸入状況について、トピックで取り上げました。食べ頃のおすすめ野菜も掲載しました。
[2012年4月16日]
「野菜の需給価格動向レポート」(平成24年4月16日版)を掲載しました。高値で推移しているだいこんの供給状況について、トピックで取り上げました。食べ頃のおすすめ野菜も掲載しました。
[2012年4月2日]
「野菜の需給価格動向レポート」(平成24年4月2日版)を掲載しました。冬季のトマトの入荷量に影響を与える要因について、トピックで取り上げました。
クローズアップ
広報・情報配信