畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2012年 > 米国トウモロコシ、作付けは例年を大幅に上回るペースで進む

米国トウモロコシ、作付けは例年を大幅に上回るペースで進む

印刷ページ
 米国農務省(USDA)が発表した5月7日の「Crop Progress」によると、主要18州におけるトウモロコシの作付けは例年を大幅に上回るペースで進んでおり、5月6日時点で既に約7割の作付けが終了している。
 作付け当初は土壌水分の不足などが指摘されていたが、4月後半の降雨により状況は改善され、良好な環境で作付けが進んでいる。

順調なトウモロコシの作付け

 今年のトウモロコシの作付けは、春先の天候に恵まれたことから、5月6日時点で、作付進捗率71%と、過去5年平均の47%を大幅に上回るペースで進んでいる。特に、全米第2位のトウモロコシ生産量を誇るイリノイ州では、既に約9割の作付けが終わっている。
 トウモロコシの主産地であるコーンベルト地帯の一部では、昨年から続く乾燥気候による土壌水分の不足が心配されていたが、4月後半の降雨により、トウモロコシの生育にとって望ましい環境が整いつつある。また、気温低下により霜が降りることもあったが、現段階で大きな被害は認められていない。
 

早い作付けのメリット

 作付け時期と単収の間に明確な関係があるわけではないが、早い段階で作付けが終了すれば、一般的に(1)単収の出来を左右する受粉の時期が前倒しとなり、最も暑い期間(7月下旬から8月上旬)を避けることができる(2)9月の早霜が及ぼす被害を抑えることができる−−等のメリットがあると言われている。
 トウモロコシの2012年作付面積は、75年ぶりの高い水準となる見込みである。単収が、USDAの予測通り1エーカー当たり164ブッシェルとなれば、生産量の大幅な増加により、ひっ迫している需給は緩む可能性がある。今後のトウモロコシの生育状況が注目されるところである。
【上田 泰史 平成24年5月9日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-4396