畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2016年 > 中国による米国産牛肉の輸入禁止措置の一部解除に対する米国農務省の反応および今後のステップ(米国)

中国による米国産牛肉の輸入禁止措置の一部解除に対する米国農務省の反応および今後のステップ(米国)

印刷ページ

〜米国農務省(USDA)の反応〜

 中国が922日に米国産牛肉の輸入禁止措置の一部解除を公表した(海外情報2016929日発)ことを受け、同日付文書でヴィルサック農務長官は次のようなコメントを公表した。

  • 米国の牛肉供給体制の評価が最近完了し、米国産牛肉の輸入禁止措置が解除された旨の中国農業大臣からの発表を歓迎する。
  • この発表は、米国産牛肉とその製品の中国市場へのアクセス改善のための重要な第一歩であり、今後実施される当局間での具体的な輸入条件に関する技術的な協議が迅速に合意に至ることを期待している。
  • 科学的知見や国際的な貿易ルールに準拠した中国牛肉市場への真のアクセスは、米国にとって引き続き最大の関心事項である。
  • 米国は世界でも最も質の高い牛肉を生産しており、中国の13億人の消費者は米国の生産者にとって重要なマーケットである。



〜米国の牛肉輸出と中国の牛肉輸入の動向〜

 また、同公表文書によると、200312月に米国で初めて牛海綿状脳症(BSE)が発生した影響により、同年に30億米ドル(3090億円:1米ドル=103円)あった同国の牛肉輸出額は、2004年には11億米ドル(1133億円)にまで減少したものの、2011年にはBSE発生前の水準の輸出量に回復し、2015年の輸出額は58億米ドル(5974億円)にまで達している。

 中国の2003年における牛肉輸入額は、1500万米ドル(154500万円)(うち米国産が1000万米ドル(103000万円))にすぎなかったが、近年劇的に増加しており、2015年には23億米ドル(2369億円)にまで達している。なお、2016年には825000トンの牛肉を輸入し、世界第2位の牛肉輸入量である日本を抜き、米国に次ぐ牛肉輸入国となる見通しである。中国における急激な牛肉消費の増加は中間層がけん引しており、中国の牛肉市場は世界で最も成長している。

 

〜米国産牛肉の輸入再開に必要とされるステップ〜

 北京駐在のUSDA農務官からの報告(926日公表)によると、今般の30カ月齢未満の牛由来の骨付き/骨なし牛肉の輸入禁止措置解除の公表については、今後の輸入条件の協議および現地調査の実施へと続く3つの必要なステップの1つにすぎず、実際に米国からの輸出が開始されるまでにはそれなりの時間を要することが予想される。

 第2のステップとして、両国の検疫当局が輸入条件について協議し合意に達した後、第3のステップとして、中国政府の専門家で構成される調査団が米国において現地調査を実施する。この現地調査で特段の問題がなければ、米国産牛肉の中国への輸出が再開される。

161013海外情報図
【調査情報部 平成28年10月13日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-4397