畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2018年 > 2018/19年度主要穀物の生産状況等の調査結果(第3回)を公表(ブラジル)

2018/19年度主要穀物の生産状況等の調査結果(第3回)を公表(ブラジル)

印刷ページ
 ブラジル国家食糧供給公社(CONAB)は12月11日、2018/19年度(10月〜翌9月)第3回目となる主要穀物の生産状況等調査結果を公表した。当該調査は、春植えの夏期作物(大豆、第1期作トウモロコシなど)と、秋植えの冬期作物(第2期作トウモロコシ、小麦、大麦、ライ麦など)の生産予測を毎月公表するものである。
 これによると、主要穀物の作付面積は前年度をわずかに、生産量はやや上回ると見込まれた(表1)。
 トウモロコシの生産量を見ると、第1期作では、主産地であるリオグランデドスル州を中心に単収が回復することから、生産量は前年度をわずかに上回る予測となっている(図)。第2期作では、単収の増加が見込まれているものの、播種がまだ行われていないことから、今後の数値の変動が見込まれる。また、大豆については前年度をわずかに上回る予測となった。
表1
参考

トウモロコシ生産は良好な天候が後押し

第1期作は南部を中心に単収が増加見込み

 第1期作トウモロコシの生産量は、前年度比2.1%増の2736万7900トンと見込まれている(表2)。
 主要生産州(上位5州)のうち、リオグランデドスル州では、生育サイクルにとって非常に良好な天候であったことから、生産性が向上していると報告されており、生産量は同16.7%増の563万3900トンと見込まれている。一方、最大生産州であるミナスジェライス州では、大豆への作付けのシフトが見られていることから、作付面積の減少が見込まれており、生産量は同5.9%減の507万7800トンと予測されている。
表2

第2期作生産量、単収の回復により増加見込みも、不透明

 今回の報告では、まだ作付面積の予測は行われておらず、前年度並みに仮置きされているものの、単収が干ばつの影響で大きく減少した前年度を大きく上回ると見込まれていることから、生産量は前年度比18.1%増の6373万4500トンと予測されている。今後、春植えの夏期作物(大豆・第1期作トウモロコシ)の生産状況を受け、徐々に見通しが判明していく。
表3

マトピバ地域の生産は前年度並みの予測

 北東部に位置する新興農業開発地域のマトピバ地域におけるトウモロコシ生産量は、前年度並みの643万4700トンと見込まれている(表4)。マトピバ地域最大の生産州であるバイーア州では、降雨不足による単収の減少が見込まれることから、同10.0%減とされている一方、トカンチンス州では、主に第2期作において、単収が大幅に落ち込んだ前年度からの回復が見込まれていることから、同15.2%増となっている。
表4
参考1

大豆の生産量は過去最高だった前年度をわずかに上回る予測

 大豆生産量は、良好な気候により記録的な豊作であった前年度をわずかに上回る、前年度比0.7%増の1億2006万6400トンと見込まれている(表5)。
 今年度の大豆播種は、10月〜11月の春期間に定期的な降雨が見られたことで、大豆の播種が記録的なペースで進んでいるとされている。生産量予測を見ると、最大生産州のマットグロッソ州は前年度並みだが、その他の主要州、特に南部では前年度を上回る予測となっている。
 一方、現地報道によると、ここ数週間、南部を中心に乾燥した天候が続いていることから、次回予測時にその影響が反映されるのではないかとされている。

表5

マトピバ地域ではバイーア州での降雨不足の影響が顕著 

 マトピバ地域の大豆生産量は、前年度比7.1%減の1388万7000トンと見込まれている(表6)。トカンチンス州では順調な作付けが進んでいるものの、マトピバ地域最大生産州のバイーア州では、第1期作トウモロコシ同様、降雨不足による単収の減少が見込まれていることから、生産量は前年度を大きく下回るとされている。
表6
参考2
参考3
【佐藤 宏樹 平成30年12月14日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-9805