畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2020年 > 欧州委員会、コロナ禍の生乳・乳製品の短期的需給見通しを公表(EU)

欧州委員会、コロナ禍の生乳・乳製品の短期的需給見通しを公表(EU)

印刷ページ
 欧州委員会は2020年7月6日、6月中旬までの入手可能な市場情報に基づき、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって急速に変化する状況や影響などを可能な限り反映した農畜産物の短期的需給見通し(注1)を公表した。
 欧州連合(EU)離脱の移行期間にある英国(注2)を含まないEU加盟27カ国が対象で、英国とは、移行期間終了後に農畜産物の関税や非関税障壁が発生しない現在と同じ状況下にあることを前提としている。
 今回、このうち生乳・乳製品の需給見通しの概要について紹介する。

(注1)欧州委員会は、農畜産物の短期的需給見通しを年3回(晩冬、初夏、初秋)、中期的需給見通しを年1回(12月)公表している。
(注2)英国は現在、EU離脱(BREXIT)したものの、EU法の適用下の「移行期間」にある。同期間は2020年12月31日に終了予定。


<生乳生産>
 2020年の生乳生産量は、昨年12月の中期的需給見通しの前年比0.8%増をわずかに下方修正し、同0.7%増の1億4400万トン弱と見込んでいる。経産牛飼養頭数は減少(同0.6%減)するものの、南欧および西欧を中心に良質な牧草と配合飼料の使用増により、1頭当たり年間乳量が増加(同1.3%増)することが増産につながると見込んでいる。2020年1月から4月までをみると、イタリア(前年同期比17.0%増)、ドイツ(同14.0%増)、オランダ(同13.0%増)をはじめ南欧および西欧のほとんどの加盟国で、牧草の生育状況が良かった他、飼料価格が低く、配合飼料の使用量が増えたことにより増産になり、EU全体で同2.3%増となった(閏(うるう)年の1日追加分も影響)。
 一方、第2四半期以降は、その他地域において、気温上昇、干ばつなど飼養環境の悪化が予想され、第2四半期は前年同期比0.3%増、第3四半期および第4四半期はいずれも前年同期比0.2%減と緩やかな減速を見込んでいる。
 
生乳
<チーズ>
 2020年のチーズ生産量は、昨年12月の中期需給見通しの前年比0.7%増を下方修正し、同0.3%の増加を見込んでいる。収益性の高さから増産が見込まれていたものの、COVID-19による外食需要低下の影響を大きく受けた。小売での需要増はあるものの限定的で、全体のマイナスの補完には至らず、その結果、2020年のチーズ消費量は、同0.4%の減少を見込んでいる。
 輸出量は、日本および英国向けの増加により全体で同2.0%の増加を見込んでいる。
チーズ
<バター>
 2020年のバター生産量は、昨年12月の中期需給見通しの前年比1.6%増を上方修正し、同3.1%の増加を見込んでいる。
 価格はCOVID-19による外食需要の低下により下落し、主要輸出地域・国であるオセアニアおよび米国との価格差が小さくなり、国際市場における競争力は上がることから、2020年のバター輸出量は同15.0%の増加を見込んでいる。
 また、外食需要低下の影響はあるものの、家庭における調理用、製パン用などの小売需要が強く、2020年のバター消費量は同0.2%のわずかな増加を見込んでいる。
バター
<脱脂粉乳>
 2020年の脱脂粉乳生産量は、昨年12月の中期需給見通しから変更なしの前年比5.0%増加を見込んでいる。
 価格はCOVID-19による外食需要の低下などから低迷するが、バター同様に国際市場における競争力は上がることから、2020年の脱脂粉乳輸出量は前年比15.0%増となった。2019年の輸出量からは10.0%減少するものの、高水準であった2018年程度になると見込んでいる。
脱脂粉乳
 欧州委員会は、EU全域において、都市封鎖(ロックダウン)などの厳しい措置が徐々に解除され、夏季休暇期間が始まるとともに、特に外食需要の回復が期待されるものの、予測される景気後退の大きさなどが個人消費にどの程度のマイナスの影響を及ぼすのか、はっきりと見通すことはできないとしている。また、貿易面でも、2020年8月1日にEUとベトナムの自由貿易協定(FTA)が発効し、EUの事業者に新たな機会が生まれる一方、BREXITや英国と他国との貿易交渉の行方は依然として見通すことができず、2020年の生乳・乳製品需給には不確実性が含まれるとしている。
【調査情報部 令和2年7月21日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-8527