畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2021年 > 中国農業展望報告(2021−2030)を発表(鶏肉編)(中国)

中国農業展望報告(2021−2030)を発表(鶏肉編)(中国)

印刷ページ
 中国農業農村部は2021年4月20日および21日、中国農業展望大会を開催し、今後10年間の農業を展望する「中国農業展望報告(2021−2030)」を発表した。同大会は2014年から毎年開催されており、今回は2020年の総括と2030年までの農畜水産物の生産量や消費量の見通しが報告された。本稿では、この中の家きん肉について紹介する。 

1.2020年の動向

 2020年の生産量は、アフリカ豚熱による肉豚の減産や鶏肉への代替指向の高まりなどを背景に、食肉生産量に占める割合は前年比1.6ポイント増の30.9%となり、同5.5%増の2361万トンとやや増加した。
 消費量も生産量と同様、アフリカ豚熱の影響による豚肉から鶏肉への代替需要が拡大し、同8.9%増の2470万トンとかなりの程度増加した。また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、ファストフードなどでの外食需要が減退する一方、家庭内消費が増加するなど、消費構造の変化がみられている。また価格面では、COVID-19の影響により前半は下落傾向で推移したものの、後半は比較的安定して推移した。鶏肉の年間平均価格は同0.4%安の1キログラム当たり22.1元(387円:1元=17.5円)であった。
 輸入量は、高まる国内需要を受け、同93.8%増となる過去最高の155万トンと大幅に増加した。内訳を見ると、もみじ(鶏の足)の輸入比率が同8ポイント増の34%と増加し、輸入鶏肉製品の中で最大のシェアを占める品目となった。一方、冷凍手羽先は同7ポイント減の28%とかなりの程度減少している。鶏肉の主な輸入先国はブラジルの44.2%を始め、米国、ロシア、タイなどである。

2.2021年の動向予測

 2021年の生産量は、豚肉の代替需要を背景に生産規模の拡大が予測されることで、前年比3.0%増の2432万トンと見込まれている。
 消費量は、上半期を中心に豚肉の代替需要の継続が予測されることで、同0.6%増の2484万トンと見込まれている。また価格面では、前期を中心に飼料価格の高騰による生産コスト増に伴い、鶏肉は上昇傾向で推移し、同1.8%高の1キログラム当たり22.5元(394円)と見込まれている。
 輸入量は、国内の一部地域で輸入食品の包装資材からCOVID-19の遺伝子が検出されたことなどが影響し、同35.5%減の100万トンと大幅な減少が見込まれている。

3.2030年までの動向予測

 生産量は、生産規模の拡大により前半を中心に増加となるが、後半は豚肉生産の回復により代替需要が弱まり、増加率の鈍化が予測され、2025年には2527万トン、2030年には2555万トンと見込まれている。
 消費量は、所得水準の向上や若者を中心とした低カロリー高タンパク質といった食への健康志向の高まりなど、食肉消費構造の変化により、安定的に伸びていくと予測されている。また価格面では、多少の上下変動はありながらも、おおむね上昇傾向で推移すると予測され、特に飼料価格や人件費の増加、環境対策や抗生物質を使用しない家きん生産への変換に伴うコスト増などが、増加要因になると見込まれている。
 輸入量は、生産の回復に伴い前半を中心に減少傾向で推移すると予測され、2025年には70万トン、2030年には65万トンにまで減少すると見込まれている。
家きん肉の需給動向と見通し
【海老沼 一出 令和3年7月6日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-4389