このページではJavaScriptを使用しています。
[本文へジャンプ]
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
個人情報保護
くらしに役立つ食や農の情報
ENGLISH SITE
サイトマップ
リンク集
専門用語解説
お問い合わせ
検索
メニュー
畜産
野菜
砂糖
でん粉
ホーム
>
畜産
> 畜産の情報
畜産の情報
最終更新日:2021年1月25日
2021年2月号
■■特 集 ■■
海外の食肉需給の動向について〜新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて〜
◆
近年の世界の食肉需給の動向
日本食肉輸出入協会 会長 小穴 裕
◆
海外の食肉需給の動向について〜新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて〜
調査情報部
◆
近年の米国の豚肉需給状況〜新型コロナウイルス感染症の影響も踏まえ〜
調査情報部 国際調査グループ
◆
米国の牛肉産業における新型コロナウイルス感染症の影響について
調査情報部 藤原 琢也
◆
新型コロナウイルス感染症がEU畜産業界に与えた影響について
〜グリーンリカバリーと見直される農業のあり方〜
調査情報部 国際調査グループ
◆
近年におけるブラジルの鶏肉需給動向について
〜新型コロナウイルス感染症の影響を中心として〜
調査情報部 国際調査グループ
◆
中国牛肉産業の現状と課題
内蒙古財経大学 副教授
阿拉坦沙
アラタンシャ
)
◆
豪州の牛肉生産・流通における現状と課題
調査情報部 国際調査グループ
■需給動向
■
国内
◆牛肉
2年11月の牛肉生産量、前年同月比1.2%増
◆豚肉
2年11月の豚肉生産量、前年同月比2.4%増
◆鶏肉
2年11月の鶏肉生産量、前年同月比1.1%減
◆牛乳・乳製品
生乳生産は堅調に推移、家庭用バターの販売は好調
◆
令和元年の畜産物生産費
◆鶏卵
鶏卵相場は上昇も、12月は年内最高値とはならず
海外
◆
絵で見る世界の畜産物需給
◆牛肉
(米国)10月の牛肉輸出量、再び増加に転ずる
(豪州)肉用牛価格は依然として高水準で推移
(ブラジル)2020年1月〜11月の牛肉輸出量、中国向けを中心に引き続き増加
◆豚肉
(カナダ)豚肉輸出量、中国向けなど好調に推移
(EU)1〜10月の豚肉輸出量は前年同期比増
◆牛乳・乳製品
(豪州)バターおよびバターオイルの輸出量、需要増で堅調に推移
(NZ)GDT乳製品取引価格、主要4品目いずれも前回より高騰
(中国)生乳生産量は増加も生乳価格は高騰、一部乳製品は国産品に回帰
◆飼料穀物
(トウモロコシ)2020/21年度の世界のトウモロコシ期末在庫量、前月予測からわずかに下方修正し、前年度比4.8%減
(大豆)2020/21年度の大豆期末在庫量、米国は2013/14年度以来最少となる見込み
(米国)2020/21年度の米国トウモロコシ需給予測、前回と変化なし
(ブラジル)2020/21年度主要大豆生産量、国内外の需要を背景に引き続き増加の見込み
■海外情報
■
◆
新型コロナウイルス感染症関連の情報
調査情報部
■機構から
■
◆
令和3年度 畜産・酪農関係事業の概要について
畜産振興部
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-4398 Fax:03-3584-1246
畜産トップ
各種業務の実施に関する情報
補助事業の実施主体の公募
機構による指定乳製品等の輸入・売渡し
一般輸入に係る指定乳製品等輸入手続き
加工原料乳生産者補給金の交付を受けるために必要な手続き等の流れ
広報・情報配信