畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 畜産の情報 > 上半期の牛肉輸出量、堅調な需要を背景に記録的なペース続く

海外の需給動向【牛肉/米国】 畜産の情報 2021年10月号

上半期の牛肉輸出量、堅調な需要を背景に記録的なペース続く

印刷ページ
7月の牛肉生産量、5カ月ぶりに前年同月を下回る
 米国農務省経済調査局(USDA/ERS)が毎月更新する「Livestock & Meat Domestic Data」によると、2021年7月の牛肉生産量は105万2000トン(前年同月比4.2%減)と5カ月ぶりに前年同月を下回った(図1)。この要因として、1頭当たりの枝肉重量が前年同月を下回ったことや、と畜場稼働日数が前年同月と比べて1日少なかったことなどが挙げられる。1頭当たりの枝肉重量については、食肉処理場の稼働率低下により増加した前年からやや落ち着いていることや、飼料コスト高により早期出荷が比較的積極的に行われていることなどから減少傾向にある。

 
8月の牛肉卸売価格、前年同月比約5割高で推移
 米国農務省農業マーケティング局(USDA/AMS)によると、2021年8月の牛肉卸売価格は例年を大きく上回り、前年同月比約5割高の水準で推移している(図2)。米国内の小売、外食産業からの強い引き合いに加え、中国をはじめとする輸出先の旺盛な牛肉需要が価格を押し上げているとみられる。
 

6月の牛肉輸出量、前年同月比45.8%増
 USDA/ERSの「Livestock and Meat International Trade Data」によると、2021年6月の牛肉輸出量は12万1200トン(前年同月比45.8%増)と引き続き記録的なペースが続いており、同年上半期(1〜6月)の合計は75万7100トン(前年同期比21.3%増)となった(表1)。


 米国食肉輸出連合会(USMEF)のホルストロム会長兼CEOは、牛肉を含む食肉の記録的な輸出量が続いていることについて、「2021年は、労働環境の悪化や物流障害、米国内外の外食産業の制限などの多くの課題があった。米国食肉産業にとって大きな逆風となっていたものの、上半期の輸出量が記録的な水準に達したことは、海外の米国産食肉に対する底堅い需要に加え、困難かつ急速に変化するビジネス環境に対する米国食肉産業の高い適応能力を物語っている」とコメントしている。
 6月の牛肉輸出量を主要輸出先別に見ると、最大輸出先である日本向けは、飲食店の時短営業や酒類の提供自粛などで外食需要は伸び悩むものの、小売需要がけん引し好調に推移している(図3)。特に冷蔵のショートプレート(バラ)、チャック(肩ロース)、ラウンド(モモ)などの部位の販売が増加している。韓国向けは、米韓自由貿易協定に基づき21年1月に米国産牛肉の関税が引き下げられたことに加え、日本と同様に時短営業で外食産業の店内飲食が伸び悩むものの、好調な持ち帰りや宅配需要に支えられ、飲食店はこの困難な状況にうまく対応しており、小売やeコマース(電子商取引)需要も引き続き好調であることから、大幅に増加している。中国向けは、アフリカ豚熱に起因する同国産豚肉からの代替需要で食肉全般の輸入品需要が引き続き高いことから、20年2月に発効した米中経済貿易協定第1段階合意以降、増加を維持しており、21年6月は前年同月の約9倍に増加した。また、メキシコ向けは外食需要の回復、台湾向けは小売需要の増加などを背景に、いずれも前年同月を大幅に上回った。

 

(調査情報部 河村 侑紀)