砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 砂糖の国際需給・需給レポート > 4.世界の需給に影響を与える諸国の動向

4.世界の需給に影響を与える諸国の動向

印刷ページ

最終更新日:2012年10月10日

4.世界の需給に影響を与える諸国の動向

2012年10月

調査情報部

ブラジル

 
 

(1)2012年9月における生産見通し

〜砂糖生産量は前年度比5.5%減の見込み〜

 2012/13ブラジル砂糖年度(4月〜翌3月)のさとうきび作付面積は増加が見込まれている一方、収穫面積は前年度をわずかに下回る818万ヘクタール(前年度比2.8%減)と予測されている。これは、新植ペースの上昇により今年度は収穫されないほ場が多いとの予測に基づく。さとうきび生産量は、収穫面積の微減に加え、株出し回数の増加と前年度の乾燥した天候により単収の低下が見込まれるため、前年度をやや下回る5億4400万トン(同3.0%減)と予測されている。砂糖生産量は3720万トン(粗糖換算、同5.5%減)と、前月予測から30万トン下方修正され、減少幅が拡大した。この下方修正は、生産の約9割を占める中南部で4〜6月の降水量が平年を大幅に上回った影響を受け、さとうきびの糖度が当初見込みを下回っていることによる。

 主産地中南部のブラジルさとうきび産業協会(UNICA)によると、年度開始から9月16日までの同地域におけるさとうきび収穫量は3億4950万トン(前年同期比7.2%減)、砂糖生産量は2180万トン(粗糖換算、同6.1%減)、エタノール生産量は136億8590万リットル(同11.3%減)と、いずれも前年度を下回っている。これは、前年度の乾燥した天候によるさとうきびの生育遅れを受け、製糖工場が生育期間を延ばすために収穫開始を遅らせたこと、また、4〜6月に降雨が続き、収穫作業に遅れが生じたことが要因とされる。7月以降は乾燥した天候が続き、収穫ペースも回復している。引き続き天候状況が注目される。
 
 

(2)貿易・政策動向等

〜輸出量は前年度比9.1%減の見通し〜

 2012/13年度の砂糖輸出量は、生産量の下方修正を受け、前月予測を50万トン下回る2380万トン(粗糖換算、前年度比9.1%減)とみられ、減少幅が拡大した。2012年8月の粗糖・白糖輸出量は、前年同月比25.6%減の245万6000トンとなった。主要輸出先は中国、アラブ首長国連邦、バングラデシュであった。消費量については、前年度からわずかに増加の1340万トン(粗糖換算、同1.9%増)と見込まれている。

資料:LMC “Monthly Sugar Report, September 2012” ブラジルさとうきび産業協会(UNICA)プレスリリース 2012/9/25
 
 

インド

 
 

(1)2012年9月における生産見通し

〜砂糖生産量は前年度比7.3%減の見込み〜

 2012/13年度のさとうきび収穫面積は、さとうきび価格の上昇による作付け増加を受け、前年度からやや増加の518万ヘクタール(前年度比4.0%増)と予測されている。ただ、生産の約3割を占める主産地マハーラーシュトラ州の収穫面積については、前年度から8%減少の見通しとなっている。減少の要因は、降雨不足により貯水池の水位が下がり、さとうきびよりも水要求量の少ない作物が生産される傾向にあるためとされる。また、同州ではさとうきびの飼料向け流入も起きている。これは、降雨不足の影響で牛の飼料が不足し、さとうきびの飼料向け価格が砂糖向けに比べ高いためとされる。インド全体のさとうきび生産量は、株出し回数の増加や降水量の不足による単収の低下が見込まれるため、前年度からかなりの程度減少し、3億2800万トン(同6.6%減)と見込まれている。9月4日までのモンスーン期の降水量は過去50年間の平均を11%下回り、生産への影響が懸念されている。さとうきびの減産が予測されることから、砂糖生産量は2610万トン(粗糖換算、同7.3%減)に減少するとみられている。
 
 

(2)貿易・政策動向等

〜2012/13年度の輸出量は140万トンの見通し〜

 2011/12年度の砂糖消費量は、前年度からわずかに増加の2480万トン(粗糖換算、前年度比2.2%増)と予測されている。輸出量は、増産による供給力の拡大が見込まれることから、前年度から大幅増加の340万トン(粗糖換算、同19.7%増)と予測されている。政府は同年度において2回にわたり合計200万トンの砂糖輸出を許可し、さらに、5月上旬に砂糖輸出の制限を一時的に解除した。政府は同年度の砂糖輸出量が合計400万トンに達した時点で、再び輸出を制限するとしている。

 2012/13年度の砂糖消費量は、前年度からやや増加の2530万トン(粗糖換算、同2.0%増)と見込まれている。生産量は前年度からの減少が予測されているものの、消費量を上回るとみられ、また、在庫水準も高いことから、輸出量は140万トン(粗糖換算、同60.4%減)と見込まれ、インドは前年度に引き続き純輸出国となる見通しである。

資料:LMC “Monthly Sugar Report, September 2012”
 
 

中 国

 
 

(1)2012年9月における生産見通し

〜砂糖生産量は前年度比8.5%増の見込み〜

 中国における砂糖生産の約9割は南部で生産されるさとうきびを原料とし、残りは北部のてん菜に由来する。2012/13中国砂糖年度(10月〜翌9月)のさとうきび収穫面積はほぼ前年度並みの158万ヘクタール(前年度比0.3%増)と予測されている。単収の増加が見込まれることから、さとうきび生産量は前年度からやや増加の9220万トン(同3.1%増)とみられている。さとうきびの増産に加え、糖度の上昇も予測されることから、甘しゃ糖生産量は1240万トン(粗糖換算、同9.4%増)に増加すると見込まれている。

 一方、てん菜収穫面積は前年度から変わらず、22万ヘクタールと予測されている。てん菜生産量は、天候に恵まれた前年度に比べ単収が減少するとみられることから810万トン(同10.1%減)に減少すると予測されている。ただ、糖度の上昇が見込まれるため、てん菜糖生産量はほぼ前年度並みの110万トン(粗糖換算、同0.4%減)とみられている。

 これらのことから、2012/13年度における中国全体の砂糖生産量は前年度からかなりの程度増加し、1350万トン(粗糖換算、同8.5%増)と予測されている。
 
 

(2)貿易・政策動向等

〜2012/13年度の輸入量は前年度から大幅減少の見通し〜

 2011/12年度の砂糖消費量は1490万トン(粗糖換算、前年度比1.5%増)に増加すると予測されている。国内供給の不足に加え、国家備蓄の積み増しも見込まれることから、輸入量は前年度から大幅増加の430万トン(粗糖換算、同85.8%増)と予測されている。2012年7月の粗糖・白糖輸入量は前年同月比55.5%増の39万8000トンに増加し、主要輸入先はタイ、ブラジル、キューバであった。2011/12年度において、7月までの累計砂糖輸入量は310万トンに達し、前年同期と比べ2.6倍に増加した。さらに、中国では国内砂糖価格が周辺国に比べ高いため、タイ、ベトナムなどから砂糖50万トンの不正輸入も行われたとされる。

 2012/13年度について、砂糖消費量は1520万トン(粗糖換算、同2.2%増)に増加すると見込まれている。輸入量は、増産が予測されていることに加え、前年度の期末在庫量が320万トン(粗糖換算、同123.1%増)に増加するとの見通しから、180万トン(粗糖換算、同58.2%減)に減少するとみられている。

 政府は、9月20日に国内市場から砂糖50万トンの買い上げを開始した。最低買付価格はトン当たり6200元(約7万8740円:1元=12.7円)と設定されている。政府は既に2012年2月から5月にかけて砂糖50万トンの買い上げを行った。政府による買い上げは、国内砂糖価格の下落を抑制し、生産者の作付け意欲を維持することが目的とみられる。2012年8月の平均砂糖卸売価格は6023元(約7万6492円)と、前年同月比23.3%安であった。

資料:LMC “Monthly Sugar Report, September 2012”  
注:9月20日TTS相場
 
 
 
 
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713