砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 機構から > 令和2年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要

令和2年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要

印刷ページ

最終更新日:2021年3月10日

令和2年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要

2021年3月

調査情報部
 当機構では、「砂糖類・でん粉情報」への読者の皆様の評価を把握するとともに、「砂糖類・でん粉情報」の内容をより充実させるため、アンケート調査を実施しております。このほどその結果を取りまとめましたので、次の通り概要を紹介いたします。

1.調査の概要

 令和2年10〜11月に「砂糖類・でん粉情報」の全ての配布先に対して、調査票の郵送・筆記方式により行いました(アンケートの配布部数、回答数、回収率は下表の通り)。
 

2.結果の概要

(1)「砂糖類・でん粉情報」への評価

 「砂糖類・でん粉情報」への評価(5段階)は、「満足」が33%、「ほぼ満足」が45%、「普通」が20%となりました。また、5段階評価の評点の平均値は4.1でした。
 

(2)情報の充実度、読みやすさ、分かりやすさなど総合的な評価

 よく見られている記事について、情報の充実度、読みやすさ、分かりやすさなど、ご記入いただいたご意見のうち、主なものを整理すると次の通りでした。

○誌面全般に関すること

・情報の充実度はとても高いと思う。やや文字が多く、読みきるのに時間がかかる。視覚的に理解しやすいグラフや差し絵が増えるとよいと思う。
・専門知識も必要と思うが、分かりやすい解説を記載して欲しい。
・ネットで気軽に見られること、カラーの図表で分かりやすいことから、業界の情報を入手するのに役立つ。
・統計データが充実しており、資料作成の際に活用している。エクセルデータが提供されており活用しやすい。

○図表に関すること

・図表が見やすくてよい。もう少し写真や画像があると分かりやすい。
・おおむね図表の活用は満足。文章はさらに簡潔になることを期待する。

○需給動向について

・需給、統計情報は国内外問わず早めに更新してほしい。
・主要国の生産動向について最新の情報をタイムリーに提供してほしい。
・国際糖価、ストック、供給見通しなど、簡潔にまとめて見られるのは「砂糖類・でん粉情報」だけ。
・国内粗糖価格との相関性の確認に役立つ。

○話題、調査・報告などについて

・他県や海外での研究結果や取り組み事例を目にすることができ、参考になる。
・他の地域のサトウキビの刈り取りに対する取り組みやユニークな肥培管理など掲載してほしい。
・砂糖類だけでなく、他の甘味製品の動向を、充実して欲しい(異性化糖、水あめ、オリゴ糖、デキストリン、糖アルコール、人工甘味料など)。
・スマート農業の話が参考になった。遺跡の発掘調査のレポートは個人的に興味深かった。
・普段分析対象としているでん粉製品がどのような使われ方をされているかなど、自分達の仕事と外部とのつながりが見えて来ることもあり、非常に興味深い。
・生産現場(農家、市町村、JA、企業)の取り組みや活動状況を、写真を多めに記載して欲しい。

○海外情報について

・豪州の砂糖産業は年1回取り上げてほしい。
・各国の制度情報などが10年以上前のものが多く、アップデートしてほしい。
・欧州のばれいしょでん粉メーカーの情報は助かっている。同様に、タイ、マレーシアの情報もあるとよい。
・世界各地主産地のトピックスをコラムで紹介すると、おもしろいと思う。

(3)今後掲載を希望する記事

 今後、「砂糖類・でん粉情報」に掲載してほしい記事について、ご記入いただいたご意見のうち、主なものを整理すると次の通りでした。

・でん粉ユーザーの視点から見た産地要望(評価)的な記事。
・てん菜直播(ちょくはん)栽培における高収量者の事例紹介。
・サトウキビ栽培に関する国内優良事例や新技術。
・東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の合意内容や影響。
・黒糖の効能、健康効果について。
・高齢化が進む中での過疎地域の取り組み事例や今後の方針、あり方。
・簡易な作業機械の開発や発明・工夫などの情報。スマート農業に関する情報。
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、あらゆる分野において変化が加速しており、今後の流れをうまくつかむためにも海外も含めた多角的な情報の調査・提供をお願いしたい。
・砂糖の物流のあり方について(重いため、運転手などの肉体的な負担が大きい)。
・コロナ禍における工場稼働状況や生産活動方法。
・SDGsに関するトピックス。
・でん粉の新規製造技術、新規用途開発について。
・工場や生産現場(生産法人など)における働き方改革の取り組み事例。
・国内外の製糖工場における新しい技術や設備に関する情報。
・品種、病虫害に関する情報。
・さとうきびは南西諸島の唯一の基幹作物であり、国内の需要者に国策として理解してもらえるような記事。
・輸入甘味、世界の甘味動向。
・砂糖が、体に与える影響(悪いイメージが多いと思うので)。
・糖業に関する農業機械をテーマに、現在活躍している最新機械や逆に使われなくなった機械事情をまとめた記事、糖業とともに変遷してきた機械の歴史などの記事。
・一般の方々に向けた、糖業の歴史、多用途性、環境負荷が少ないことや温室効果ガス抑制効果、糖が食品だけでなくさまざまな分野で活用されていることなどの情報。
・農林水産省やALICの事業、制度についての記事。

 当機構では、アンケート調査の結果を踏まえ、より充実した情報提供に努めてまいります。

 なお、「砂糖類・でん粉情報」の記事のほか、統計情報や海外のトピックスについては、ホームページでも公表しておりますので、そちらも併せてご利用ください。

砂 糖 https://www.alic.go.jp/sugar/index.html
でん粉 https://www.alic.go.jp/starch/index.html
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-9272