ホーム > alicの役割・必要性 > 経営安定対策 > 砂糖・でん粉

砂糖・でん粉

印刷ページ
最終更新日:2019年3月26日
alicの業務はすべての人のために 〜日本の食をつくり、守り、食べ、今、そして未来の〜

砂糖

1

日本で消費される砂糖のうち、約2/3は海外からの輸入

2

輸入される砂糖の価格は国内で製造される砂糖の価格よりかなり安い

3

一方、国内では砂糖の原料となるてん菜は北海道、さとうきびは鹿児島・沖縄の島々で生産

4

価格で輸入糖に太刀打ちできないので輸入糖が無秩序に入ってくると・・・
国内のてん菜及びさとうきび生産者の経営が不安定に

5

いずれの作物も地域にとってとっても重要。特に鹿児島・沖縄の島々では、台風にも強いさとうきび生産は基幹産業。さとうきびなしではそこに暮らす人々の生活が成り立たたなくなる

6

そうなると・・・
輸入に100%依存すると国際情勢によってはさまざまな食品に使われる砂糖がなくなる恐れも!

7

てん菜・さとうきびの経営が不安定になると・・・ 農家も消費者もみんなUNHAPPY!!

そこでalicの事業!

国内のてん菜生産者、さとうきび生産者、砂糖製造事業者に対して交付金を交付して経営の安定を図ります。こうして毎日の食卓に国産の砂糖を!!また、地域経済と雇用の確保も!!

でん粉

1

日本のでん粉供給量のうち、約9割が海外からのとうもろこしを原料とした輸入

2

輸入されるでん粉の価格は国内で製造されるでん粉の価格よりかなり安い

3

一方、国内ではでん粉原料用ばれいしょは北海道、でん粉原料用かんしょは鹿児島・宮崎県で生産

4

価格で輸入でん粉に太刀打ちできないので輸入でん粉が無秩序に入ってくると・・・
国内のでん粉生産者の経営が不安定に

5

いずれの地域もでん粉が基幹産業となっているためでん粉なしではそこに暮らす人々の生活が成り立たたなくなる

6

そうなると・・・
輸入に100%依存すると国際情勢によってはさまざまな食品などに使われるでん粉がなくなる恐れも!

7

でん粉の経営が不安定になると・・・ 農家も消費者もみんなUNHAPPY!!

そこでalicの事業!

国内のでん粉生産者、でん粉製造事業者に対して交付金を交付して経営の安定を図ります。こうして毎日の食卓に国産のでん粉を!!また、地域経済と雇用の確保も!!