このページではJavaScriptを使用しています。
[本文へジャンプ]
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
個人情報保護
くらしに役立つ食や農の情報
ENGLISH SITE
サイトマップ
リンク集
専門用語解説
お問い合わせ
検索
メニュー
畜産
野菜
砂糖
でん粉
ホーム
>
野菜
>
各種業務の実施に関する情報
>
野菜の需給促進
> さといものおやき
さといものおやき
最終更新日:2020年10月26日
むくのが大変、手がかゆくなる、和食にしか使ったことがない・・・そんなあなたにぴったりの簡単レシピです。
とろっと食感がくせになる!?旬のさといもを手軽に美味しく変身させます♪
材料(1人分)
さといも
100g
A
ハム
1/2枚
長ねぎ
5cm
黒ごま
小さじ1
B
牛乳
大さじ1
塩
小さじ1/4
黒こしょう
少々
作り方
さといもは洗って皮ごとラップをかけ、電子レンジでやわらかくなるまで加熱(700ワットで2〜3分)し、皮をむいて熱いうちに潰す。
→竹串が刺さる程度に加熱する。
→レンジで熱を加えると包丁を使って簡単に皮がむける。
長ねぎとハムはみじん切りにする。
ボールに1のさといもとBを入れてよく練り混ぜ、Aの具を加えて混ぜ合わせる。
※チーズを加えると味にコクが出て焼き目もきれいに出る!!
3を3等分し、ラップの上に乗せて丸く形作る。
フライパンにごま油を熱し、4を中火で片面ずつ1〜2分程度こんがり焼いて、できあがり♪
さといもに多く含まれるカリウムは、ゆでると熱水中に移行しやすので、加熱によるカリウムの損失を少なくするために、レンジで加熱するのがポイント!また、皮ごと柔らかくしてから皮をむくと、手早く剥けて、美味しさもアップ!!
さらに、ラップを使って成型すれば、手も汚れず楽ちんです!!!
レシピ作成者:つるさき ひろみ(レシピクリエイター)
(出典:
ベジシャス第23号
)
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 野菜業務部 (担当:管理課)
Tel:03-3583-9449
野菜トップ
各種業務の実施に関する情報
補助事業の実施主体の公募
野菜ブック
やさいレポート
クローズアップ
広報・情報配信