- きゅうりは洗って水気を切り、縦半分に切る。柔らかい種のところをスプーンでこそげるように軽く取り除いたら、5cm程度に食べやすく切る。
→種を取り除くことで傷みにくくなる。
- 1に塩をまぶし、10分ほど置く。流水で塩気を軽く落とし、水気を切っておく。
- ラー油をつくる。*マークの材料をすべて合わせて鍋に入れ、香りと色が出るまで、ごく弱火で焦げないようにゆっくりと加熱する。
→とうがらしの色を油に移すようにじっくり加熱する。辛い香りが漂う。
(ポイント)
にんにくは潰してから、しょうがはスライスしてから細かくみじん切りにする。
- しょうゆ、酢、はちみつをボウルに合わせ、混ぜておく。はちみつが溶けにくい場合は電子レンジで30秒ほど温め、溶かしておく。
- 4に2のきゅうりを合わせたら、3のラー油を熱いうちに大さじ1程度かけて全体に絡める。保存容器に移して30分以上つけたら出来上がり。
(ポイント)
- 容器にきゅうりをたくさん詰めるとタレが少なくてすむ。
- 保存用のビニール袋でも可。