にんじんのチヂミ
 
 
 
最終更新日:2021年4月26日
            
           
 おつまみに、おかずに、おやつにと便利な韓国のお好み焼きチヂミを、にんじんだけで作ります。粉類は2種類合わせるとモチモチとしておいしいですが、どちらか片方だけでもOKです。じっくり焼くのでにんじんの甘みが出ます。年間手に入りやすいにんじんですが、旬の時期の物を使うと香りも良く格別です。
 
            
材料(1人分)
	
		
			| にんじん | 
			  | 
			  | 
			1〜2本(150g) | 
		
		
			| サラダ油 | 
			  | 
			  | 
			適量 | 
		
		
			| ごま油 | 
			  | 
			  | 
			適量 | 
		
		
			| A | 
			  | 
			  | 
			  | 
		
		
			|  小麦粉 | 
			  | 
			  | 
			大さじ3 | 
		
		
			|  かたくり粉または米粉 | 
			  | 
			  | 
			大さじ3 | 
		
		
			|  溶き卵 | 
			  | 
			  | 
			1/2個分 | 
		
		
			|  水 | 
			  | 
			  | 
			50ml | 
		
		
			|  塩 | 
			  | 
			  | 
			少々 | 
		
		
			| B たれ | 
			  | 
			  | 
			  | 
		
		
			|  しょうゆ | 
			  | 
			  | 
			大さじ1 | 
		
		
			|  酢 | 
			  | 
			  | 
			大さじ1 | 
		
		
			|  白ごま | 
			  | 
			  | 
			小さじ1 | 
		
		
			|  ごま油 | 
			  | 
			  | 
			小さじ1/2 | 
		
	
 
 
           
作り方
           
応用編
	- エビ、ツナ、じゃこなど加えるとボリュームも出て献立のメインになります。
 
	- ばれいしょを千切りにして加えても食感が変わりおいしいです。
 
 
 
           
	- たくさん作り、1枚ずつラップして冷凍しておくと常備菜になって便利ですよ。形の悪いニンジンでも気にせず作りやすいレシピです。にんじんが安くたくさん手に入った時はぜひ試してみてください。
 
 
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
       
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 野菜業務部 (担当:管理課)
Tel:03-3583-9449