消費者コーナー 「食」の安全・安心や食育に関する情報、料理レシピなど

ホーム > 消費者コーナー > 広報誌 > 【alicだより】砂糖の出前講座を開催しました!
(高崎健康福祉大学高崎高校)

【alicだより】砂糖の出前講座を開催しました!
(高崎健康福祉大学高崎高校)

印刷ページ

最終更新日:2023年11月6日

広報誌「alic」2023年11月号
 alicは砂糖の価格調整制度および砂糖の正しい知識の普及を図る取り組みの一環として、令和5年9月2日(土)に群馬県高崎市の高崎健康福祉大学高崎高校にて、農業や栄養学などに興味のある普通科の1年生から3年生の生徒25名を対象に、出前講座を開催しました。

出前講座の概要

 特産調整部の小山課長代理から、「砂糖のヒミツ」と題して(1)国内での砂糖の原料は北海道で生産されているてん菜、鹿児島県南西諸島および沖縄県で生産されているさとうきびであること(2)昨年公開したお砂糖のチカラの動画による砂糖の働きの紹介(3)alicは日本の砂糖の安定供給を支える価格調整制度の実施機関であり価格調整制度は消費者の皆さまによって支えられていること、などを説明しました。

alic 特産調整部の小山課長代理による講義の様子
alic 特産調整部の小山課長代理による講義の様子

生徒の皆さまからの感想

 出前講座後にいただいた感想の中から一部をご紹介します。
  • 砂糖の種類や生産工程、人の体への働きなどについて理解を深めることができました。これまでは、何となく「太るし、身体に悪い」と思っていましたが、脳や筋肉に欠かせないものだと知りました。
  • 砂糖の外国産と国内産との内外価格差を無くす制度があるなど、てん菜・さとうきび農家を盛り上げる対策がたくさん考えられていることに驚きました。
  • 日本のてん菜・さとうきび農家の収入を安定させるために、「価格調整制度」があることを知りました。また、地域の農業を未来につなげるためには、私たち消費者の姿勢も大切であることを学びました。

おわりに

 生徒の皆さまにはなじみの薄い言葉が多かったかもしれませんが、最後まで真剣に耳を傾けていただきました。出前講座の終了後には積極的に質問のあった生徒に話を伺ったところ、将来農学を学びたいとのことでした。この講座をきっかけに、砂糖や農業にさらに関心を持っていただけると幸いです。今後も積極的に砂糖の価格調整制度の周知・浸透の取り組みを行ってまいります。
 最後に、本講座の開催にご協力いただきました、高崎健康福祉大学高崎高校の先生方に御礼申し上げます。
 
 砂糖の価格調整制度について、詳しくはこちら 
動画 パンフレット
(特産調整部)
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部 (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196