

ホーム > 消費者コーナー > でん粉の簡単レシピ『鮭のザンギ』
最終更新日:2011年8月25日

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| じゃがいもでん粉(片栗粉) | 50g |
| 生鮭 | 4切れ(400g) |
| 下味 | |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| おろししょうが | 小さじ1.5 |
| おろしにんにく | 小さじ1 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| ししとう | 8本 |
| レモン | 1/2個 |
| 揚げ油 | 適量 |


| *ワンポイントアドバイス*
・下味が濃いのが特徴なので、鮭の塩分やお好みで下味の漬け時間を調節してください。 ・マヨネーズやタルタルソースを添えて一工夫してみてはいかがでしょうか。 |
| *豆知識*
北海道の釧路が発祥地と言われ、鶏肉や魚介類のから揚げの一種を「ザンギ」と呼びます。名前の由来は鶏を「散切り」にすることから、中国語の「炸子鶏」(ジャーズージー)がなまったものなどの諸説あります。 |