

最終更新日:2019年4月25日
 (PDFボタン)を押すと印刷用PDFが表示されます。
(PDFボタン)を押すと印刷用PDFが表示されます。■話題■
	◆畜産の未来のために、女性の視点を活かす
	農場HACCP認証主任審査員・JGAP審査員 白戸 綾子
	
	■需給動向■
	国内
	◆牛肉 牛枝肉格付割合、和牛去勢A-5が初の4割超え
	
	◆豚肉 豚部分肉価格、枝肉相場安で軟調傾向
	
	◆鶏肉 鶏肉の推定出回り量、1月としては過去最高
	
	◆牛乳・乳製品 30年の1人当たりチーズ支出金額、前年比7.2%増
	
	◆鶏卵 2月の鶏卵相場、前月比31円高
	 
	海外
	◆主要畜産国の需給
	
	◆牛肉
	(米国)天候不順が影響を及ぼす中、飼養頭数は増加
	(豪州)2019年牛飼養頭数、2000年以降過去最少の見込み
	(アルゼンチン)輸出は中国向けおよびロシア向けがけん引
	
	◆豚肉
	(米国)供給過剰感が漂う中、最大輸出先での競合が激化
	(EU)2018年の総豚飼養頭数は、前年比1.0%減
	       
	◆鶏肉
	(ブラジル)輸出量は前年比3.1%減
	(タイ)生産、国内消費、輸出は引き続き増加の見通し
	(中国)国内の鶏肉小売価格は上昇しているが、日本への鶏肉調製品輸出は堅調に推移
	       
	◆牛乳・乳製品
	(EU)生乳出荷量は、2010年以降9年連続で増加
	(豪州)干ばつによる乳牛淘汰で2018/19年度の生乳生産量をさらに下方修正
	  
	◆飼料穀物
	(世界)2018/19年度の世界のトウモロコシ生産量はわずかに増加見込み
	(米国)2018/19年度のトウモロコシ輸出量は下方修正
	
	■調査・報告■
	◆搾乳ロボットが酪農経営の収益性向上と労働条件の改善に与える影響
	国立大学法人帯広畜産大学 教授 仙北谷 康、金山 紀久
	
	◆はっ酵乳・乳飲料などの生産実態調査の結果
	畜産需給部 乳製品課
	
	■海外情報■
	◆米国農畜産業の展望
	〜2019年農業アウトルック・フォーラムから〜
	調査情報部 国際調査グループ
	
	◆インドの家きん、特に鶏肉産業の状況
	〜養鶏・鶏肉企業の事例を中心に〜
	調査情報部 青沼 悠平、小林 誠、畜産需給部 生乳課 坂西 裕介
	
	■農林水産省から■
	◆豚コレラ・アフリカ豚コレラの侵入防止対策を徹底しましょう!
	農林水産省 消費・安全局 動物衛生課 家畜防疫対策室
	
	◆乳製品の動物検疫対応について
	動物検疫所